こんにちは。お弁当作家の小川真樹です。ブログをご覧になってくださりありがとうございます。長男の幼稚園弁当をきっかけに18年間お弁当を作り続けています。▼レシピ本、これまでのお弁当ワークなどはこちら▼こちらのブログでは簡単でかわいいお弁当と保護猫2匹の毎日を綴
ウズラの卵
年賀状の準備はお済みですか?
あっと言う間にこんな季節!!一年間、何してたんだろ・・・私・・・やり残したことがたくさんある気がします。この11ヵ月を振り返りつつ、年賀状の準備を。ここ何年かの年賀状です。猫とひよこのハッ「ピー」「ニャー」イヤー。双子の猫と里芋のわんこ。戌年だったっけ??
100変化・うずらのたまごのキャラ弁
先日のちょうちょのキャラ弁の元になったのが、こちらのお花のお弁当。うずらの卵を熱いうちに、お花のクッキー型に入れるとこんなかわいいお花の形になります。*画像をクリックすると、インスタグラムに飛びます* View this post on InstagramA post shared by Maki Ogawa
バタフライピー茶(アンチャン)で染めた青いウズラの卵のお花弁当
バタフライピー茶の茶葉(花?)、香りも味もないので、出がらしになるタイミングがわからない。そして、いつまでもいつまでも青い。濃いめに入れたバタフライピー茶にウズラの卵を漬けてみたら真っ青になった!真ん中をストローで抜いて黄身がちらっと見えるようにしたら青
照り焼きサーモンのお弁当とイースターバニー
お刺身用サーモンが余ったので照り焼きにしてみました。水気をふき取り、適当な大きさにカットしたサーモンに小麦粉を薄くまぶし、両面に軽く焦げ目がつくくらいまで焼いたら砂糖:醤油:酒:みりん=1:1:1:1で合わせた照り焼きソースを回しかけるだけ。カリカリの表面にソー
ひなまつりのキャラ弁:ウズラの卵の染め方
ウズラの卵を半分だけ染めて、お雛様、お内裏様にしてみました。ウズラの卵は食紅等のフードカラーリングでもいいのですが私は茶色=しょうゆ(もしくはめんつゆ)ピンク=梅酢青=ナスの漬物の漬け汁黄色=カレー粉(お湯にカレー粉、もしくはターメリックを溶かしたもの)
レンコンのはさみ揚げの息子弁当
今日の息子のお弁当は◆れんこんのはさみ揚げ◆味付け玉子◆ブロッコリー◆エビといんげんの炒め物◆プチトマト◆十穀米です。昨日の晩御飯が豚の角煮だったので、取り分けた煮汁にゆで卵をつけておきました。同じ内容で作った私のおうち弁当。ゆで卵同様、ウズラの卵もつけ
アザラシ君のキャラ弁とこんにゃくの唐揚げのお昼ご飯
ウズラの卵をしょうゆで染めてみました。ゆっくり時間をかけて染めるならめんつゆ(1/2に薄めて)時間がないときは醤油でさっと染め。めんつゆは長い間漬け込んでもそんなに味に変化はありませんが醤油はすぐに味が濃くなって白身が堅くなるので注意です。ほんの5分程度漬け
きゅうりのフランケンとウズラのジャコランタンのキャラ弁
薄く切ったキュウリをフランケンに、ウズラの卵の目玉焼きをジャコランタンにしてみました。お顔のパーツはほぼパンチを使っています。●ジャコランタン目=猫の耳口=バラの花びら●フランケン目=●のパンチ口=フォークの先まゆげ、きず=フォークの柄の部分を使っていま
おデブのワンちゃんとネコちゃんのキャラ弁(Chubby Dog and Kitten)
Chubby dog and kitten on sandwich! They're made from quaile egg and bread crust. You only need mentsuyu(Japanese noodle soup like a memmi) to dye quail egg into brown.I'd like to show you natural way to dye eggs not using chemicals someday. まん丸の
ひよこちゃんサンタのキャラ弁
先日のサンタクロースの顔色が悪かったので黄色に染めたウズラで作りなおしてみました。ポップな感じでいいかも♪お鼻はお花で作ってます。赤鼻の部分に棒状に切った海苔を付けたらひよこちゃんになりました。これもいいかも^-^
ぷっくりもちもち ウズラのうさちゃんのキャラ弁
いつもより小さいサイズのおめめとお口を付けてみました。(いつもならウズラ全体をお顔に見立てて、もう少し大きめの目を付けています)そうしたらぷっくらもちもちのおもちみたいなうさちゃんになりました。ピンクのおててを足してもよかったかな。