きょうのおべんとう

きょうのおべんとう イメージ画像

お弁当作りのこだわり

子どもたちのお弁当を作るようになって16年が過ぎようとしています。そうなると結構メインのおかずがマンネリ化してきて、子供たちの好きなもの頼りなのですがそこからの卒業を目指し、少しずつ目新しいものを作ってみたりしています。例えば、●まん丸エビフライのお弁当エ
『脱マンネリおかずへのチャレンジ』の画像

毎日子供のお弁当のおかずの残りで私のお弁当を作っています。こちらは子供たちが幼稚園の時に使っていた280mlのお弁当箱。「足りるの?」とよく聞かれるのですがご飯が120g入っています。だいたい普通のお茶碗一膳分のご飯が150gだそうなので少なすぎるわけでも
『小さなお弁当箱に見えてもご飯120g』の画像

毎日2パターンのお弁当を作っています。片方は息子用、小さい方は私のお昼ご飯。基本的におかずは同じです。お弁当として作ったもののサブとして「キャラ」「かわいい」を作ることにしています。来年、シンガポールから本が出版されるのですがその内容のまとめの中で、海外
『キャラ弁はパズルのように』の画像

毎日息子のお弁当のおかずの残りで私のお弁当を作っています。おかずを少し多めに作って一つは息子用に、もう一つは自分用に。大人用のお弁当箱と子供用のお弁当箱、普通のお弁当の詰め方とかわいくする飾り方、一日に二度の研究(?)ができます。キャラ弁ありき。。ではな
『おなじおかずから「普通」と「かわいい」お弁当に』の画像

今日の息子のお弁当は生姜焼きでした!私は豚肉の中では「肩ロース」が一番好きです。野菜炒めでも豚汁でも生姜焼きでも肩ロースの薄切りを使う頻度が非常に高いです。生姜焼きには、ロースの薄切りを使うのが一般的ですが、冷めてから食べるお弁当用には適度な脂肪と赤身が
『お弁当用の生姜焼きはどのお肉が適しているのか』の画像

長男が3歳の時から作り始めたお弁当。今年の春、長男は大学生になりました!子供たちのお弁当のおかずの残りをお弁当箱に詰めて常温で保管、子供たちが持参したお弁当と同じ状況のお弁当をお昼に食べるようにしてきました。そうすると、中には熱々だとおいしいのに冷めると固
『お弁当にお勧めのおかず・食材は?』の画像

お弁当を作るとき、できるだけおかずの味付けを変えるようにしています。これが結構むずかしい・・・。気が付くと、醤油ベースの唐揚げ醤油 ベースのきんぴらごぼうm醤油ベースのおひたし・・・だったりして、お醤油味のおかずはご飯が進むのですが自分の課題としていろい
『 お弁当作りのこだわり⑤・味付けを変える』の画像

お弁当を作るとき、できるだけ調理方法が被らないように心がけています。たとえばメインが唐揚げ(揚げ物)だった場合、添えるのは、ゆでたまご(茹でる)とマリネ(漬物)だったり、グリルチキンがメインだったら揚げナスとゆで野菜を添えたり。個人的なこだわりなのですが
『お弁当作りのこだわり④・調理方法・食感を変える』の画像

子供たちのお弁当のある日は必ず自分の分のお弁当も作ります。このお弁当があるかないかで、お昼の充実度が変わってきます。お弁当がない日の私のお昼は素うどんだったり、ゆかりご飯だったり、ひどい時には素焼きそばとかお腹が空いていると作る気持ちの余裕も食べたいもの
『おうち弁当の勧め・うさぎちゃんのキャラ弁』の画像

お弁当にはできるだけたくさんの色を入れるようにしています。例えばドライカレーにはひき肉と玉ねぎ以外に、人参ナスシイタケグリーンピース、サツマイモ、時に大豆、ピーマンインゲンタケノコレンコンも入ったりします。ピクルスに紫キャベツキャベツ人参きゅうり、大根、
『お弁当作りのこだわり③いろんな色の食材をできるだけ多く』の画像

キャラ弁である前にお弁当として成立しているのかどうかは常に考えます。お弁当箱の中に蛋白質、炭水化物、野菜をどう詰めるかの比率が、自分の中では決まっていて、ご飯 1/2蛋白質 1/4野菜 1/4だいたいそんな感じを心がけています。スポーツをされているお子さんは、もう
『お弁当作りのこだわり②キャラ弁である前に弁当であれ』の画像

この4月から、長男は高校3年生、次男は高校2年生に。子供たちに私の作ったお弁当を持たせられるのはあとどのくらいでしょうか。残された機会はそう多くはなさそうです。子供たちが3歳からお弁当を作り始めて、約15年。自分の中でお弁当作りのルールがいくつかあります。その
『お弁当作りのこだわり①子供と同じお弁当を常温で食べる』の画像

↑このページのトップヘ