
こんにちは。
お弁当作家の小川真樹です。
ブログをご覧になってくださりありがとうございます。
長男の幼稚園弁当をきっかけに
2003年からお弁当を作り続けています。
▼レシピ本、これまでのお弁当ワークなどはこちら▼
こちらのブログでは
簡単でかわいいお弁当と
保護猫2匹の毎日を綴っています。
今日のブログ記事は

です。


先日ミクちゃんが我が家にやってきてくれました!
ミクちゃんが手に持っているのは

ミクちゃんのキャラ弁です。
ミクちゃんのご主人、近藤さん(*詳細は「初音ミクと結婚した男」で検索してみてください)
と一緒に遊びに来てくれました。
「初音ミク・キャラ弁」で検索してもなかなかヒットしなかったので
簡単に作れるミクちゃんキャラ弁を作ってみました。
髪の毛はととしーとで作りました。

かまぼこやさんが作ったお弁当用のシートです。
味は
チータラの「タラ」みたいな味です

①型紙を作ります。

画像はネットで拾ってトレースしました。
②3つの型紙をカットします。

上の2つは髪の毛です。ととしーとに重ねて切ります。
お顔はチーズで作ります。
③髪を抜きます。

100均で購入したクッキングカッターを使いました。
こんな風に2種類の髪が出来上がりました。

④チーズをつまようじで抜く。

鉛筆で絵を描くように、つまようじを
チーズの上の型紙に沿わせるだけでOK。
⑤すべてのパーツを重ねる。

ミクちゃんが見えてきました!
⑥タピオカ用のストローで目を、眉、口、目を海苔パンチで作る。

以上です!!

髪の毛の部分がちょっと大変ですが、
お顔のパーツはストローの形、海苔パンチを使うだけで作れます。
ミクちゃんのご主人の近藤さん、
「ミクさんと猫のコラボ写真をずっと前から撮りたかった」と
おっしゃってくださって
まろきゅんがミクちゃんのお膝に座っても

はなちゃんがこんなに無礼でも

笑って許してくださって。
ご自身もずーっと5匹の猫ちゃんを飼われていたそうで
猫話に花が咲きました。
ミクちゃん弁当のメインのおかずは
照り焼きネギチキンです。
ミクちゃんの好きな「ネギ」もしっかり入れてみました


★私が使っているお弁当箱・お皿はこちらから★

お弁当用インスタもやってます!
きょうのいちまい
まろはなスタンプ
コメント