b_simple_72_1M
こんにちは。
お弁当作家の小川真樹です。
ブログをご覧になってくださりありがとうございます。
長男の幼稚園弁当をきっかけに
19年間お弁当を作り続けています。
▼レシピ本、これまでのお弁当ワークなどはこちら▼

こちらのブログでは
簡単でかわいいお弁当と
保護猫2匹の毎日を綴っています。

今日のブログ記事は
nekokiji
です。

b_simple_72_1M
IMG_1798
先日、長男が2か月ぶりに帰ってきました。

「帰ったら肉が食いてぇ」と言っていたので
豚の肩ロースを1.5kg買っておきました。
IMG_5002-002
500gの肩ロースにつき、2パックの紅茶で豚を煮ます。
IMG_0726
お茶に含まれるタンニンが
豚の臭みを消す&柔らかくするそうです。

今回は紅茶を使いましたが
ウーロン茶だったり、緑茶だったり、
使いきれないティーバッグは
煮豚に使っちゃいます。

一回目の練習煮豚。
IMG_1181
3回目の長男用。
IMG_1277
煮豚おにぎりのランチにしました。
IMG_1411
ご飯に、
煮豚の煮汁(醤油、砂糖、酒ベース)
IMG_5006-001
沢庵、わけぎ、角切りの煮豚、を加えておにぎりに。
IMG_4219
具沢山おにぎり、大好きです♪
IMG_5007
おにぎりと煮豚を山のように食べて
IMG_1781 (1)
まろくんと遊んで・・の予定でしたが
IMG_5011
まろくんがなかなか塩
久しぶりの長男だというのに

もふもふには見向きもせず
長男をちらちら見て
ご飯のタッパーを転がしてます。
IMG_5012
ほんと猫ってこういうところがかわいい(笑)
IMG_1802
どれだけツンデレなんでしょう。
IMG_7479
もう俺のひざには誰も座ってくれないかも、と長男
しょぼくれておりましたが、

長男が帰った後、ドアが閉まる音がしたときに
まろが玄関まで走ってきて、
「あおーーん」と遠吠えしたのは聞こえたかしら。

そういうところも猫らしくて好きです
IMG_5014
紅茶煮豚の作り方は近日中にアップしますね。
時間はかかりますが
めちゃくちゃ簡単なので
長男にもレシピを送ろうと思います。
b_simple_72_1M
★私が使っているお弁当箱・お皿はこちらから★
画像の説明 

お弁当用インスタもやってます!

フォロワー2.3万人ありがとうございます。
お弁当用のInstagramはこちらから。



きょうのいちまい
まろ&はなの記事はこちらから。

「ねこのこと」リンクに飛びます。


まろはなスタンプ
まろ&はなのLINEスタンプパート3まで作りました!