
こんにちは。
お弁当作家の小川真樹です。
ブログをご覧になってくださりありがとうございます。
長男の幼稚園弁当をきっかけに
19年間お弁当を作り続けています。
▼レシピ本、これまでのお弁当ワークなどはこちら▼
こちらのブログでは
簡単でかわいいお弁当と
保護猫2匹の毎日を綴っています。
今日のブログ記事は

です(笑)


これまで動画撮影用に
こちらの自撮り棒兼三脚を使っておりました。

軽く、かさばらず、しっかりホールド感もあり、リーズナブル、
bluetoothのリモコンあり、長く伸びるので(80㎝くらい?)

自撮り棒としては最高なのですが

手前90度にしか曲がらないのが難点・・・


こんな風に画面を確認しながら

撮影できるのが理想なのですが

こうなってしまいます

この状態で調整するのが大変すぎて
自撮り棒兼スタンドを探しておりました。
Ulanzi MT-16の評価がよかったので
アマゾンで買うか、
実際品物を見てから買うか。。迷っておりましたが、
実物を見に行ってきてよかった!
ネット購入の難しいところですね。
Ulanzi、実際に見てきたら
自撮り棒として使うには短くて物足りなかったです。
(どうせなら兼用で使いたい!)
代わりに購入してきたこちらは

ここのヘッドの部分のくぼみ(?)が

前後両方についているので
スムーズに180度動かせ、かつ、80㎝ほどの長さの
自撮り棒としても使えます。

Ulanziはくぼみが1か所なので、
ヘッドを回して倒して向きを変える・・
という作業が一つ増えるのが気になりました。
↑非常に些細なことなのですが。

結局は
実店舗までの電車賃+本体代を考えたら
アマゾンで購入した方が断然お得なのですが
これは実物を見てきてよかった!!

大きさはこのくらい。
bluetooth用のリモコンもついてます。

リモコンは本体に取り付けられます。
ボタン電池も付いてました。

一眼レフも取り付けられます。

一眼レフを付けても安定してます。

動画作成がますます楽しくなりそうです。


★私が使っているお弁当箱・お皿はこちらから★

お弁当用インスタもやってます!
きょうのいちまい
まろはなスタンプ
コメント