
こんにちは。
お弁当作家の小川真樹です。
ブログをご覧になってくださりありがとうございます。
長男の幼稚園弁当をきっかけに
19年間お弁当を作り続けています。
▼レシピ本、これまでのお弁当ワークなどはこちら▼
こちらのブログでは
簡単でかわいいお弁当と
保護猫2匹の毎日を綴っています。
今日のブログ記事は

です。


先日作ったお弁当です。
カラフルなショートパスタをサンゴに見立てて
ぷかぷか浮いているアザラシ君のキャラ弁を作りました。
使ったショートパスタこちらです。

有機ビーツ、有機ほうれん草、有機人参粉、
有機紅の木の種で色付けされています。
きらきら✨

パスタは時間がたつと絡まって食べづらいので
お弁当には入れたくない。。という方もいらっしゃると思いますが、
実は溝のあるショートパスタは麺と麺がからまりにくいので
お弁当向き!!
パスタを茹でるときに塩と油を加えると、
溝に油が絡んでくっつきにくくなります。(食べやすい!)
こちらはアザラシ君のスペースに
野菜を入れてみました。
家になったミックスナッツとオリーブオイル、
パセリでスペシャルオイルを作りました!
◆ナッツとパセリの簡単パスタの作り方◆
①ミックスナッツをすり鉢に入れ、細かく砕く。
②パセリを細かく切る。
③マッシュルームを薄くスライスする。
④水1Lに対し、塩大1、オリーブオイル大1(それぞれ分量外)
を加えた熱湯で有機ベジタブルスパイラルを7分茹でる。水気をよく切る。
⑤フライパンにオリーブオイルを引き、ひき肉とマッシュルームを炒める。
⑥ひき肉の色が変わり、マッシュルームがしんなりしたら有機ベジタブルスパイラルを加える。
⑦⑥に砕いたミックスナッツ、パセリ、ガーリックパウダー、醤油を加える。
⑧お弁当箱に盛り付け、粉チーズと唐辛子をトッピングする。
アザラシ君の作り方はインスタに載せてあります。
こちらからチェックできます♪

★私が使っているお弁当箱・お皿はこちらから★

お弁当用インスタもやってます!
きょうのいちまい
まろはなスタンプ
コメント