
こんにちは。
お弁当作家の小川真樹です。
ブログをご覧になってくださりありがとうございます。
長男の幼稚園弁当をきっかけに
18年間お弁当を作り続けています。
▼レシピ本、これまでのお弁当ワークなどはこちら▼
こちらのブログでは
簡単でかわいいお弁当と
保護猫2匹の毎日を綴っています。
今日のブログ記事は

です(笑)


ついでに長男の誕生日プレゼントを買おうと

スカイツリーのポケモンセンターに寄りましたが、
残念ながらカイロス関係は見つからず・・・

ポケモンセンターと同じフロアの
栃木のアンテナショップで
「足利シュウマイ」を購入しました!

前から気になっていたんですよねー。
足利シュウマイって
\\お肉が入ってなくて
玉ねぎと片栗粉だけなんですって


見た目は普通のシュウマイと変わりません。

これを
お水を注いだお皿に乗せて電子レンジでチン!

ふっかふかなシュウマイが出来上がりました!

そしてこれを

ソースでいただくという



お肉は入ってないそうですが
ラードは入っているっぽいです。
プルプルのフィリングにお肉の風味があります。

「足利シュウマイ」
で検索すると、「足利シュウマイ まずい」と
出てきますが

私は好きですーー

玉ねぎだけなのにこんなにもちもちなんですねー。
スパイシーなソースとよく合います。
自宅でも作ってみたい

右が足利シュウマイについていたソース。左が中濃ソース。

色の濃さの違いと、
足利シュウマイのソースは柑橘のような酸味がありました。
この酸味の強いソースだから、
フワフワプルプルのフィリングと
合うのかもしれないですねー。

そういえば、佐野にラーメンを食べに行った帰りには
必ず「イモフライ」も食べるのですが(←食いしん坊

その時のソースも酸味が強かった気がします。
最初に気になっていた「足利麺」とともに、ますます
現地の「足利シュウマイ」を食べてみたくなりました!
近いうち行ってみまーーす!

★私が使っているお弁当箱・お皿はこちらから★

お弁当用インスタもやってます!
きょうのいちまい
まろはなスタンプ
コメント