
こんにちは。
お弁当作家の小川真樹です。
長男の幼稚園弁当をきっかけに
18年間お弁当を作り続けています。
★レシピを少しずつ別サイトにまとめ中です。よろしかったこちらもどうぞ★

こちらのブログでは
簡単でかわいいお弁当と
保護猫2匹の毎日を綴っています。
今日のブログ記事は

です。
私のレシピ本はこちら
●Yum-Yum Bento Box(2010・Quirk Books-英語)
●かわいいキャラクターのおべんとう(2012・ブティック社*廃盤です)
●Yum-Yum Bento All Year Round(2016・Quirk Books-英語)
●Ultimate Bento(2020・Tuttle Publishing-英語)

【レシピブログの「米国産ポテトフレーク&冷凍フライドポテトで作る簡単じゃがいも料理」モニター参加中!】
「米国ポテト協会×レシピブログ」の
モニターコラボ広告企画に参加しています。
米国ポテト協会さまより、
米国産冷凍フライドポテトをモニタープレゼントしていただきました!
米国産のフライドポテトを使って

サイドディッシュ
おつまみにぴったりな
ジェノベーゼ風ポテトを作ってみました。
ジェノベーゼ風オイルの作り方はこちら。
バジルの代わりに大葉で作ります。

大葉のジェノベーゼ風オイルの作り方(200ml瓶1個分)
●大葉 7~8枚(15g)
●にんにく 1片
●ナッツ(クルミでもピーナッツでもなんでもOK)35g
●オリーブオイル 100ml
●塩 小1/2
以上をフードプロセッサーに入れてスイッチを押すだけ。

①ポテト50gをカリカリになるまで少量の油で炒め揚げします。

②オイルを小さじ1.5~大1と①のポテトを合わせて

和えるだけ。

お好みで粉チーズを掛けていただきます。
粉チーズは別に加えるほうがオイルが長持ちします。
冷蔵庫で2~3週間ほどで使い切るようにしています。
パスタ、ドレッシング、お肉、魚のシーズニングにと使えます。

これまでは
フライドポテト以外の食べ方をしたことがなかったのですが
「和える」食べ方もよいなーと思いました。
パスタと同じように食べられそう。
ポテトの可能性を感じます。
新しいハンドブレンダーを購入しました。
色がかわいくてお気に入りです。
リンク

★私が使っているお弁当箱・お皿はこちらから★

お弁当用インスタもやってます!
きょうのいちまい
まろはなスタンプ
コメント