
こんにちは。
お弁当作家の小川真樹です。
長男の幼稚園弁当をきっかけに
18年間お弁当を作り続けています。
★レシピを少しずつ別サイトにまとめ中です。よろしかったこちらもどうぞ★

こちらのブログでは
簡単でかわいいお弁当と
保護猫2匹の毎日を綴っています。
今日のブログ記事は

です。
私のレシピ本はこちら
●Yum-Yum Bento Box(2010・Quirk Books-英語)
●かわいいキャラクターのおべんとう(2012・ブティック社*廃盤です)
●Yum-Yum Bento All Year Round(2016・Quirk Books-英語)
●Ultimate Bento(2020・Tuttle Publishing-英語)

「米国ポテト協会×レシピブログ」の
モニターコラボ広告企画に参加しています。
米国ポテト協会さまより、
米国産冷凍フライドポテトをモニタープレゼントしていただきました!
今日は
米国産のポテトフレークを使った、

いももちの作り方を紹介します。
以下の材料でお子さん2人分(あざらしくん4匹)のいももちが作れます。
●あざらしくんいももち4匹分(2人分)
ポテトフレーク 20g
熱湯 50ml
塩コショウ 少々
片栗粉 小1弱
バター 適量

①ボウルに、ポテトフレーク、塩コショウ、片栗粉、熱湯を合わせます。
②箸、スプーン等でよく混ぜ合わせ、粗熱が取れたら手でよく練ります。
③4等分して楕円に成型します。

④バターで焼きます。

⑤焼けました!

よい具合に焦げました。
⑥チーズでお鼻を作ります。
お花の型でチーズを抜きます。

⑦お花をV字に切り取ります。

⑧あっという間にお花がお鼻に変身しました!

⑨海苔パンチで目を抜いて、貼り付けたら出来上がり!

もっちり


ずっと昔のマッシュポテトの素はおいしくなかったけれど
今は格段においしくなっています。
普段からポテトフレークはよく使っています。
ポテトサラダ、コロッケのハードルが確実に低くなります。
いももちの中に
チーズやハムを入れると、ごちそう感が増します♪♪

★私が使っているお弁当箱・お皿はこちらから★

お弁当用インスタもやってます!
きょうのいちまい
まろはなスタンプ
コメント