
こんにちは。
お弁当作家の小川真樹です。
長男の幼稚園弁当をきっかけに
18年間お弁当を作り続けています。
★レシピを少しずつ別サイトにまとめ中です。よろしかったこちらもどうぞ★

こちらのブログでは
簡単でかわいいお弁当と
保護猫2匹の毎日を綴っています。
今日のブログ記事は

です。
私のレシピ本はこちら
●Yum-Yum Bento Box(2010・Quirk Books-英語)
●かわいいキャラクターのおべんとう(2012・ブティック社*廃盤です)
●Yum-Yum Bento All Year Round(2016・Quirk Books-英語)
●Ultimate Bento(2020・Tuttle Publishing-英語)

最近よく作るコンフィ。
ローリエやローズマリーなどのハーブ、
ニンニクと一緒に
低めの温度の油で具材をじっくり揚げる(煮る)だけ。

この日は砂肝とマッシュルーム。
ハーブがなかったので
パセリの茎と葉を使いました。(葉はグダグダになるので
入れないほうがよかった。。。


砂肝は塩コショウを振って1時間ほど置いておきます。
水気が出たらよく拭き取って。

柔らかい砂肝がお好きな場合は、青白い部分(銀皮)を取り除いて、
砂肝の食感が好きな方はそのまま。
火の通りがよくなるように、
砂肝の厚い部分に切り込みを入れます。
具材と塩少々をオイルに加えて
30分ほど低温で煮たら(揚げたら)出来上がり。
オイルの量は目分量です。
塩加減だけ気を付ければ(少なめに)大丈夫。
煮沸消毒した瓶に保存して冷蔵庫へ。
具材は
お酒のおつまみにいただいて、
オイルはパスタに。
牡蠣のコンフィ&オイルのパスタ。

牡蠣のうまみがぎゅっとオイルにしみ込んでます。
砂肝のコンフィオイルのパスタ。

こちらには
マッシュルームのうまみたっぷり。
そして砂肝の食感がたまりません💛
豚のばら肉のコンフィもおいしいそうなので
ぜひ次はばら肉で作ってみよう。
コンフィを作るようになってから、オイル系のパスタを
食べる機会が増えました。罪なパスタではありますが
オイルにたっぷりうまみが染み込んでいるので
癖になります

バゲットに塗って、トーストもおすすめです♪♪

★私が使っているお弁当箱・お皿はこちらから★

お弁当用インスタもやってます!
きょうのいちまい
まろはなスタンプ
コメント