
こんにちは。
お弁当作家の小川真樹です。
長男の幼稚園弁当をきっかけに
17年間(3歳→20歳)お弁当を作り続けています。
★レシピを少しずつ別サイトにまとめ中です。よろしかったこちらもどうぞ★

こちらのブログでは
簡単でかわいいお弁当と
保護猫2匹の毎日を綴っています。
今日のブログ記事は

です。
私のレシピ本はこちら
●Yum-Yum Bento Box(2010・Quirk Books-英語)
●かわいいキャラクターのおべんとう(2012・ブティック社*廃盤です)
●Yum-Yum Bento All Year Round(2016・Quirk Books-英語)
●Ultimate Bento(2020・Tuttle Publishing-英語)

毎日毎日焼き続けております。
お顔がうまく書けなかったトラ君たちや
焼きムラのあったうさちゃんたち。
地味な感じのうさぎとかめのクッキーが
進化いたしました!

抹茶(緑)一色から
色を増やしただけなのですが、映えますね。
(自画自賛)
それぞれ
緑ー抹茶パウダー
ピンクーいちごパウダー
茶色ーチョコパウダー
紫ー紫芋パウダー
青ー食青
で染めました。

ぞれぞれセリアで購入しました。
少量ずつなのも、
「とりあえず買ってやってみよう」のハードルが低くなるのも
助かります。100均さまさまです

思った以上にきれいな色がでてうれしくなりました。

10gの生地に対して、0.1~0.2g程度で十分きれいに染まります。
生地をそれぞれ取り分けて、

パーツを作ります。

前ひれを三角っぽくすると
かめちゃんっぽくなります。

軽く押すようにしてパーツをくっつけて、
ナイフで筋を入れます。

メロンパンみたいになりました!

ここにグラニュー糖をまぶしてもかわいいかもしれませんね。

黒ゴマの目をぎゅーっと埋めます。

上向きのあざらしくんやうさちゃんの目よりも
前面のおめめは外れやすいです。
ぎゅーっと押し込んでください。

形を作った後、生地がややゆるくなってしまうので

冷蔵庫で30分ほど休ませて、160度のオーブンで15分ほど焼きます。

焼けました!
やっぱりやや焼きムラがありますが、許容範囲内です。
途中で閃いて作った仰向けのかめくん。

これもなかなか好きです


ねこちゃんも作りました。
三角の猫耳を作るのに
ちょっと手間取ってしまったので
ねこちゃんはもう少し修行を重ねてからかな。

かめシリーズが結構自分でも気に入っていて
いろいろ作りたいなーと思っております。

作り方、分量等、youtubeにアップしてみました。
詳細はこちらからご覧になれます。

★私が使っているお弁当箱・お皿はこちらから★

お弁当用インスタもやってます!
きょうのいちまい
まろはなスタンプ
コメント