
こんにちは。
お弁当作家の小川真樹です。
長男の幼稚園弁当をきっかけに
17年間(3歳→20歳)お弁当を作り続けています。
★レシピを少しずつ別サイトにまとめ中です。よろしかったこちらもどうぞ★

こちらのブログでは
簡単でかわいいお弁当と
保護猫2匹の毎日を綴っています。
今日のブログ記事は

です。
私のレシピ本はこちら
●Yum-Yum Bento Box(2010・Quirk Books-英語)
●かわいいキャラクターのおべんとう(2012・ブティック社*廃盤です)
●Yum-Yum Bento All Year Round(2016・Quirk Books-英語)
●Ultimate Bento(2020・Tuttle Publishing-英語)

先日作ったお弁当です。

まん丸ソーセージのあざらしくんです。
あざらしくんをベースにすると

①あざらし
②わんちゃん
③くま
④うさぎ
の4種類の動物を作ることができます。
それぞれのお鼻はお花の型を使います。
わんちゃんのお耳、くま、うさちゃんのお耳も
クッキー型を使って作ります。
それぞれを説明すると長くなりそうなので
今回はまずあざらしくんの作り方を紹介します。

①チーズ、お花の型、ゆるい楕円、もしくはU字のカーブのある型を用意します。

②チーズをお花の型で抜きます。

2種類のお鼻の作り方を紹介します。
③型でお花の形のチーズをくり抜きます。

④お鼻ができました!

⑤もしくはナイフでV字に切込みを入れて、逆ハートを作ります。

⑥2種類のお鼻ができました!

⑦それぞれをソーセージに貼り付けます。

海苔をパンチでカットします。
*クラフトパンチを使用しています。
文房具なので本来はおすすめされていない使い方です。
気になる方は海苔専用のパンチを使用してください。
⑧3個ずつ用意します。

⑨お鼻から海苔をつけていきます。

お顔の中心を決めてから、目をつける方がかわいく出来上がります。
⑩目をつける。

おめめはお鼻のほんのちょっと上あたりに置くとかわいく仕上がります。
お顔のベースができました!
明日はワンちゃんの作り方を紹介します。


★私が使っているお弁当箱・お皿はこちらから★

お弁当用インスタもやってます!
きょうのいちまい
まろはなスタンプ
コメント