
こんにちは。
お弁当作家の小川真樹です。
長男の幼稚園弁当をきっかけに
17年間(3歳→20歳)お弁当を作り続けています。
★レシピを少しずつ別サイトにまとめ中です。よろしかったこちらもどうぞ★

こちらのブログでは
簡単でかわいいお弁当と
保護猫2匹の毎日を綴っています。
今日のブログ記事は

です。
私のレシピ本はこちら
●Yum-Yum Bento Box(2010・Quirk Books-英語)
●かわいいキャラクターのおべんとう(2012・ブティック社*廃盤です)
●Yum-Yum Bento All Year Round(2016・Quirk Books-英語)
●Ultimate Bento(2020・Tuttle Publishing-英語)

今日のおやつ。
ピンクと白のしましまゼリーに

雪見だいふくのミッフィーちゃんを付けました



momoさんのインスタを参考にしました。
雪見だいふくがこんなにかわゆくなるなんて


作っているそばからテンション上がります♪
momoさん、さらさらっとお顔を描いてらっしゃますが
ほんとすごい。
私のミッフィーちゃん横から見ると、お目々が飛び出してます(笑)

一度目は失敗したので
お顔もひっくり返してます


ゼリーは
ピンク→イチゴミルク
白→牛乳
です。

ゼラチン5g=250~300mlが適量です。
グラスの容量によりますが、私は牛乳250、いちごミルク250ml、
ゼラチン5gx2,砂糖40gを用意しました。
砂糖は、25gを牛乳に、15gをいちごミルクに使いました。
私はとっても横着なので

250mlのうち、100ml程度をレンジで75度に温めて
そこにゼラチンを入れて溶かし、
ゼラチンが溶けたら砂糖を加えてさらに溶かし、

残り150mlを合わせて、ゼリー液を作ってます。
60ml弱のいちごミルクゼリーを注ぎ、冷蔵庫で30分~(固まるまで)冷やし、

同じように作った牛乳のゼリー液を60ml注ぎ、
固まるまで冷やし、
またいちごミルクゼリーを注ぎ、の繰り返しで作りました。
おめめはチョコで、
お耳はスライスアーモンドです。

オンライン授業の合間の長男と一緒に食べました。

「食うー」と言ってなかなか来ないので
ちょっとミッフィーちゃんが汗をかいちゃいました

スーパーでチョコの雪見だいふくもあったので
ボリスも作れるかもしれないですね(私は作れないけど

コルネでお顔を描く練習もしたいなー。
楽しくおいしいおやつでした!

★私が使っているお弁当箱・お皿はこちらから★

お弁当用インスタもやってます!
きょうのいちまい
まろはなスタンプ
コメント