以前は

なめ癖が始まるとお洋服を着せていました。

でなければ、エリザベスカラーを。

長年の慣れか、そう嫌がることはないのですが、
そういったことも小さなストレスになるのかなと、
ここ1年程は着せていません。
ジルケーン18日目の変化。
先日の地震の日のこと。
はなは地震は大嫌い。
いつもはちょっと揺れると、さーーーっと逃げていくのですが、
先日は立ち上がって私を見て、
「逃げる?どうする?」という顔をするので、
「大丈夫だよ」と声を掛けると、
自分の寝床に戻っていきました。
で、この顔(笑)

お腹の毛は若干生えてきたような気はしますが
完全になめ癖が治ったわけじゃないです。
毛づくろいは好きみたいです。
毛づくろいOR舐める→寝る、みたいなルーティーンなのかもしれません。
常同行動なのかな。
調べてみたら、
常同行動をしても無視すること、
塩酸クロミプラミンの服用を併用して、よくなる例もあるとか。
塩酸クロミプラミン、人間のお薬で言うと抗うつ剤みたいです。
はなのお腹のなめ癖、根深そうです。
2009年 アメリカから書籍が出版されました(英語)


2016年 アメリカから第二弾が出版されました(英語)



なめ癖が始まるとお洋服を着せていました。

でなければ、エリザベスカラーを。

長年の慣れか、そう嫌がることはないのですが、
そういったことも小さなストレスになるのかなと、
ここ1年程は着せていません。
ジルケーン18日目の変化。
先日の地震の日のこと。
はなは地震は大嫌い。
いつもはちょっと揺れると、さーーーっと逃げていくのですが、
先日は立ち上がって私を見て、
「逃げる?どうする?」という顔をするので、
「大丈夫だよ」と声を掛けると、
自分の寝床に戻っていきました。
で、この顔(笑)

お腹の毛は若干生えてきたような気はしますが
完全になめ癖が治ったわけじゃないです。
毛づくろいは好きみたいです。
毛づくろいOR舐める→寝る、みたいなルーティーンなのかもしれません。
常同行動なのかな。
調べてみたら、
常同行動をしても無視すること、
塩酸クロミプラミンの服用を併用して、よくなる例もあるとか。
塩酸クロミプラミン、人間のお薬で言うと抗うつ剤みたいです。
はなのお腹のなめ癖、根深そうです。
2009年 アメリカから書籍が出版されました(英語)
2016年 アメリカから第二弾が出版されました(英語)
コメント