
すりごまでプリンを作りました。
すりごまプリンが出来上がってみたら、トトロに見えてきたので
生クリームでお腹
そこに黒ゴマを散らし、
チョコペンで耳、鼻、目。
白目とおでこの蝶はスプリンクルを利用しました。
白目のスプリンクルは馬嶋屋さんで
CK スプリンクル/パステルコンフェッティ
葉っぱのような蝶は、キャンドゥで購入しました。

■すりごまプリン■
ゼラチン 5g(1袋)
牛乳 250㏄
砂糖 大2
すりごま 大2
■デコレーション■
ホイップクリーム
黒ゴマ
スプリンクル
チョコペン
以上、それぞれ適量
1)耐熱容器に牛乳を80㏄入れ、電子レンジで80度まで温める。
2)ゼラチンを1)に振り入れ、よく溶かす。
3)砂糖を2)に入れ、よく溶かす。
4)残りの牛乳を3)に入れる
砂糖、ゼラチンの溶かし残しがあった場合は、
再度電子レンジで軽く温めて完全に溶かしてください
5)すりごまを振り入れよく溶かす。
6)容器に5)を入れ、2時間ほど冷蔵庫で固める。
■デコレーション■
1)黒ごまプリンが出来上がったら、お腹の部分にホイップクリームを飾る。
2)黒ゴマを適当に散らす
3)白いスプリンクルの中心にチョコペンで目を描く
4)まな板の上にラップを敷き、チョコペンで耳と鼻を描く
5)それぞれ3)、4)が固まったら、黒ごまプリンの上に乗せる。
6)蝶のスプリンクルを額の部分に置く
チョコプリンでも作ってみましたが
やっぱりすりごまのほうが、トトロっぽいかな~^^

すりごまは軽いので、すりごま層、ミルク層、ゴマの(殻?)層と
3層になってしまいます。
透明な容器だとちょっと気になるかもしれないです。

いろんな器のいろんなトトロが大集合^^器の形を変えても楽しいですね。
![]() CK スプリンクル/パステルコンフェッティ[78-11602] |
コメント